• ホーム
  • 青空こども将棋について
  • 利用方法

開催報告

2025.05.18 04:52
【開催報告】第67回青空こども将棋
第67回青空こども将棋!少しジメジメしていましたが、8人で将棋を指しました✨次回の開催予定は改めてご案内します!
2025.03.23 05:12
開催報告【2025年3月23日(日)】
第65回青空こども将棋約9ヶ月ぶりの開催でしたが、10人の子供達が参加をして将棋を指しました。久々でしたが多くのご参加ありがとうございます!4月の開催予定は改めてご案内いたします。将棋キッズの参加お待ちしております。※LINEの有償化に伴い、今後はホームページ・X(エックス)・Googleカレンダーで開催中止案内を行ってまいります。

青空こども将棋のLINE公式アカウントです。『友だち追加』で開催日や雨天中止の連絡をリアルタイムで受け取れます。

青空こども将棋

《小田急線 新百合ヶ丘駅》からバス&徒歩で20分。川崎市麻生区の自宅庭で実施している未就学~小中学生を対象とした青空将棋(無料)の情報サイトです。

関連リンク

子どもたちに将棋を楽しさを伝える「青空こども将棋」は、自宅の庭を開放して無料で開催

「青空こども将棋」は自宅の庭を開放して、子ども向けに将棋の楽しさを伝える活動をボランティアで実施しています。子どもたちが自由に将棋で遊べたり、初めての子には駒の動かし方から教えてもらえます。

新百合ヶ丘タイムズ

青空こども将棋 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」

ご覧いただきありがとうございます。2020年11月14日(土)よりスタートした『青空こども将棋』です!(無料&出入り自由)《小田急線 新百合ヶ丘駅》からバス&徒歩で20分。未就学~小中学生くらいを対象に、川崎市麻生区の自宅庭を開放してボランティアで実施しております。新百合ヶ丘周辺は囲碁こそ盛んですが、将棋はあまり指せるこどもが少なく、『将棋に興味を持ってくれるこどもを増やしたい』という想いで始めました。「将棋を始めてみたい」「将棋のルールは知っているけど、周りに指せる友達がいない」 「ネット将棋は飽きた、暇だから誰かと将棋指したい」←笑開放日時は土日の午前中を予定しております。(詳しくは...

子供とおでかけ情報サイト いこーよ

日本将棋連盟

公益社団法人日本将棋連盟の公式サイトです。日本将棋連盟は伝統文化としての将棋の普及発展と技術向上や将棋を通じた交流親善などを目的とした公益社団法人です。

www.shogi.or.jp

Copyright © 2025 青空こども将棋.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう